知識探偵クエビコ

人類史・古代史・神話の謎を探ったり、迷宮に迷い込んだり……

モンゴロイド学説は公式に否定されなければならない

Y染色体ハプログループにおいて、日本とモンゴルなど(アルタイやバイカル湖周辺なども含む)の間で共通性を持っていて、モンゴロイドと関係すると考えられるのが、C2系統だった。 Dも可能性はあったが、結局モンゴルから中央アジアの領域には、日本のD1b…

「日本人のDNA、縄文人から12%受け継ぐ」というニュースについて

これ、思いっきり今書いてる内容と関係するところがある。 論文もサプルメントもちゃんと読んで、しかもいくつか調べなきゃならないこともあった。 まあ、よくあることだが、ニュースは、書いた記者の主観が入ってて、元と違ってる。 プレスリリースも論文も…

分岐年代でわかるY染色体ハプログループC

Y染色体ハプログループCの、分岐図と、年代と、それぞれのいる場所 ここで参考にしたのは……(2016/8/5付け、ということにしておく。書いてるうちに更新されて困ったわ) ISOGGの表、およびこの真ん中あたりにある地理分布(Geographical distribution)と、少…

アメリカ大陸移住海岸ルート説

気になるニュースがあった。 これは、今してる話と無関係でもない。 元の論文。本体は有料だが画像は普通に見ることができる。 http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature19085.html これは、証拠として、過去の植生を調べたところが…

今後の予定の変更

話を進める順番を、予定と変えることにした。 もちろん、モンゴロイド仮説の検証をするという主題は変わらない。 ヨーロッパで、シベリア経由でアメリカ組に繋がる話をたくさんしたんだから、このままシベリア方面に進んでいこう。 これは、形の上では、モン…

中国紀元前1920年の洪水証拠

米科学誌サイエンス(Science)に発表された研究結果によると、大洪水が発生したのはこれまで考えられてきたよりも数百年遅い紀元前1920年。これは、禹(Yu)王による夏王朝樹立の時期が通説よりも遅かったことを意味し、この発見により歴史が書き換えられる…

西方遺跡データのY染色体ハプログループ3

いつのまにか世界全体の人類史の謎の話に拡がってしまう。 西方遺跡データはこれで最後。今回はヨーロッパの話ばかりやります。

西方遺跡データのY染色体ハプログループ2

今回も西方の遺跡データ。 再び主な目的を確認する。 もともとの目的はモンゴロイド仮説の検証だ。 昔の時点で西にモンゴルのC2(旧C3)系統(もしくはその先祖の段階)がいないとわかれば、彼らは西回りの北方ルートでモンゴルに到達したわけではないことが…

西方遺跡データのY染色体ハプログループ1

ここから順番に片付けていこう。(だいたいミトコンドリアの逆の順番がよさそうだ) 過去のある時点での状況がわかれば、現在の状況は、より後の時代に変化したものだ、とわかる。 まず、目的を確認しておこう。 昔の時点で、西に、モンゴルのC2(旧C3)系統…

ミトコンドリアで探る人類史 目次

こんな順序です。 もうデータ引用も書けたはず。 ここで日本のオマケ 最後に こんな感じ。 今後も何か書いたら付け足します。

ミトコンドリア編 とりあえずのまとめ

Y染色体の話に進みたいので、ミトコンドリアに一旦きりを付けておきます。 ただし個別の話題は継続します。モンゴロイド問題をまとめるのも、アメリカ組と日本の関係を考える場合でも、ミトコンドリアもY染色体も一度に両方触れたほうがいいでしょう。新しい…

ミトコンドリア 西方遺跡データ

古い時代のヨーロッパからシベリアのデータを固め打ちで。 以前、モンゴルにもオマケがあると言ってたものの一つでもある。 おおまかに地域別(中欧・南欧・東欧からシベリア・最後は紀元前2000年のシルクロード)になっていて、どこも狩猟採集時代(新石器…

ミトコンドリアで探る人類史 インドとアラビア半島

これもデータは準備してたけどグラフ作ってなかった。 でも一緒に見たいよね? と思って、他の記事の書き足しやるとやっぱり時間がかかるので、その前に。 インドとタイと中国。 「族」は部族集団を調べたデータを意味する。ただしそれ以外も限定されないだ…

ミトコンドリアで探る人類史 アメリカ縦断編

同じテーマのグラフはもう用意してるんだから、先に全部出しておこうと思った。 並べて楽しむこともできるし。(自分も追い込める) グラフの北米南米は地理上の区分じゃなくて場所説明地図のため。縦に長いし、地図作るのめんどくさいから、元のある場合は…

ミトコンドリア編オマケ 極東N9bは日本が元で、しかもロシアの集団は新しかった?

ミトコンドリアハプログループNについての論文を読んでたら、語られてる内容と関係ない(論文本文で触れられない)が、日本人にとっては重要データがあった。 PLOS ONE: Carriers of Mitochondrial DNA Macrohaplogroup N Lineages Reached Australia aroun…

長江下流域の稲作証拠と御柱祭

片方は(どうやら再放送もあるよ。予定はしょっちゅう変わるけど) もう片方は(まずニュースサイト) こっちが論文 ニュースサイト目指してないが、御柱の話にも稲作の話が出てきて、ちょうど面白かった。 やっぱ関東は、東北以上に弥生文化の侵入を許さな…

ミトコンドリアで探る人類史 東南アジア編

ついに東南アジアだ。覚悟はいいか? いちいち説明する気が起きないほど大量のデータ。 でもグラフにしてみたら迫力があって面白かったから、でかいまま載せる。 (右にあるのは語族名の略称とサンプル数) インドを中心とした大量の基本系統M。 Rも豊富で…

ミトコンドリアで探る人類史 日本・モンゴルなどアジア極東から北方

いきなり行きます。色の対応は前回と同じこれ。(表にも直接書き込んだ) だいたい東から順番。場所は付属地図を参照のこと。 日本は表の真ん中あたり。 ★マークは遺跡人骨のデータ。アイヌ江戸は江戸時代のアイヌ、オホーツク文化は5世紀から13世紀の北海道…

png

使ってみたらあんまりにも重かったんで、手間を掛けて画像をGIF化した。 jpgにするよりpngのほうが容量少ないのにどういうこと? なんかはてな、妙な処理を入れてるような気がするんだけど、どなたかご存知ありませんか? pngはノイズ出ないから、図のときは…

ミトコンドリアで探る人類史

でかいタイトルで。 いや、日本人の歩みをたどるにも、モンゴル帝国を語るにも、結局は世界の人類史をたどらなきゃならんのです。 モンゴルが遺伝的にどうなのかとか、説明もしないで歴史を語っても繋がりがわからないわけで。 でもあまりツッコみすぎるとY…

フローレス原人ふたたび

フローレス原人の新たな化石 Nature ハイライト:フローレス原人の第2の遺跡 | Nature | Nature Research フローレス原人の新しい化石が出て、論文が出てニュースになった。 海部さんだ。 右はkindle版 これで、小さなフローレス原人の祖先が、東南アジア由…

予告 モンゴロイド学説との直接対決

「モンゴロイド」及び北方ルートの根拠喪失と、予想以上に重要だった東南アジア C2(旧C3)を片付ける前に、というより、Oなどもっとややこしい今後の問題を迎える前に、東南アジア(中国とインドの一部を含む)の最新の情報をしっかり調べておかなきゃ…

イヌの起源 「オオカミ、ヒトに出会う」

最古の家畜 イヌ イヌは文句なく最古の家畜である。 そしてその起源は、家畜の中でも桁外れの数万年(もう一桁多い予測もある)という単位が出てくるほど古くまで遡ってしまう。 そしてその古さ故に、家畜としてのイヌの起源の追及は、人類の移住の歴史とも…

DNAを高密度データストレージに、マイクロソフトが実用化研究を本格化

なんだと。やっぱりやるのか。 ついでにヨーロッパの縄文人の親戚、La Branaの話まで書いてあったさ。青い目で、牛乳に含まれる酪酸を消化できなかった、というお話が。

ハイヌウェレ神話

ある日、アメタ(意味は“黒い”とか“夜”)という男が、犬を連れて狩りに出る。 犬が猪を狩ると、その猪の牙に、見たことのない木の実が付いている。 その夜アメタは、夢のお告げで「木の実を土に埋めろ」と言われ、言われたとおりにする。 すると三日後、木が…

Y染色体で探る日本人の起源 3.日本人の構成

日本人のY染色体ハプログループ構成 まずはデータをお見せしよう。 wikipediaの日本人にあるデータをそのままコピーしても面白くないため、元の論文の確認をしたついでに、別の論文からのデータ追加というついで以上のことをして合算データを作成した。 既…

Y染色体で探る日本人の起源 4-2.氷河期が終わるまでにやってきた人々2 C1

謎多きY染色体ハプログループC 謎だらけでレジェンド的なC1 やはり日本固有だが登場年代のよくわからない、縄文時代初頭かも知れないがひょっとするとD1bより古いかも知れない、C1a1(旧表記C1)の子孫も日本の男の約5%いる。 しかし5%と言っ…

Y染色体で探る日本人の起源 0.プロローグと案内

*1 私たち日本人のY染色体――男だけが持ち、男の民族移動を反映する――の研究は、非常に興味深い事実をあぶり出した。 日本人は、他のアジア人と全く異なった、日本固有の独特のY染色体を持っていたのだ。 遙か昔から日本列島にいた縄文人は、滅んでなどいな…

Y染色体で探る日本人の起源 4-1.氷河期が終わるまでにやってきた人々1 D

後期旧石器時代から日本列島にいるY染色体ハプログループD 日本人の男の三分の一強の多数派が、縄文時代どころかそれ以前の後期旧石器時代から、おそらく35000年ほど前から日本列島にいたY染色体ハプログループD集団の子孫である。 各地のY染色体D1b…

Y染色体で探る日本人の起源 4-0.まずは時代の定義

時代の定義 旧石器時代と縄文時代と弥生時代、そして最終氷期 まず、なるべくシンプルに時代定義の話をしておこう。(脱線したくなることだらけだが) 最初は旧石器時代である。これは日本列島に人類が登場してから土器を使用し始めるまでの時代を指す。 日…