知識探偵クエビコ

人類史・古代史・神話の謎を探ったり、迷宮に迷い込んだり……

ニュースが溜まってた

どういう訳か、興味があったり関係あるニュースは、いくつも固まってやってくる。

いくつも溜まってしまったから、それをまとめて一気に片付けてしまおう。

 

まず、全部書き出しておく。

最初に、白保竿根田原(しらほさおねたばる)洞穴遺跡のニュース。

これは詳しくやらないといかんでしょう。次に別記事でやります。

以前も触れた、「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」の続報にも関わるわけで。

 

沖縄では、時代の違うこんなニュースもあった。

沖縄県の北谷(ちゃたん)町伊平の平安山原(はんざんばる*1)B遺跡から出土した土器が、縄文晩期(約2500年前。今では弥生時代ともされる年代)に、東北地方の亀ケ岡文化の大洞A1式をモデルに(どうも)北陸や中部出身者が西日本で制作したものだった可能性がある、という。

日本列島を縦断する話だが、少なくとも弥生時代には南洋の貝が交易で北海道まで到達してるという話があった(以前ちょっと触れてる)。

このニュースの分析が正しいなら、日本海側経由ルートで逆方向に物も人も文化も移動していたのではないか、ということになる。

面白い動きだ。

 

弥生時代と言えばこんな淡路島のニュースもあった。

やっぱり淡路島は只者ではない。

 

もう一つ、興味あるニュースがあった。

今度は人類レベルの話だ。

どんな内容で、どう評価されてるのか、英文の二つの論文と何本ものニュースを読んでたら時間が掛かった。

これも一回まとめておきます。

 

しかし、なんでこういうニュースはまとめてやってくるんだ?

*1:どっちの地名も普通には読めないからニュースにふりがな付けて欲しいよねえ。