知識探偵クエビコ

人類史・古代史・神話の謎を探ったり、迷宮に迷い込んだり……

雑談

ニュースが溜まってた

どういう訳か、興味があったり関係あるニュースは、いくつも固まってやってくる。 いくつも溜まってしまったから、それをまとめて一気に片付けてしまおう。 まず、全部書き出しておく。 最初に、白保竿根田原(しらほさおねたばる)洞穴遺跡のニュース。 こ…

“ニッポン”古代人のこころと文明に迫る

見ましたか? NHKザ・プレミアム 英雄たちの選択新春SP▽“ニッポン”古代人のこころと文明に迫る 卑弥呼や古墳や銅鐸や、青谷上寺地遺跡とか蘇我氏のお話。 卑弥呼ネタ、実は今まであんまり深入りしないようにしてたんですが、今回は番組に合わせて、ちょっと…

記事を金銭化する手段はないものか

ところで、記事を買ってくれたり、どこかに書かせてくれる人はいないですかね? 論文読んだり手間がかかることも多くて、どこかで多少でも対価が発生してくれないと、時間と金銭的に続けるのが難しい。 それとも、こういう記事を書いていても成立するような…

世界最古の釣り針と、名前を覚えておくべき篠遠先生

沖縄サキタリ洞の話で、 こんな記事見かけたんですが。 そんなところツッコむんだ。でも釣り針にはこんなのもあるぞ。 File:MAP Expo Maori Hameçon 13012012 04.jpg Hei matau - Wikipedia, the free encyclopedia (マオリの釣り針) でも、それよりも…… …

アメリカ大陸移住海岸ルート説

気になるニュースがあった。 これは、今してる話と無関係でもない。 元の論文。本体は有料だが画像は普通に見ることができる。 http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature19085.html これは、証拠として、過去の植生を調べたところが…

中国紀元前1920年の洪水証拠

米科学誌サイエンス(Science)に発表された研究結果によると、大洪水が発生したのはこれまで考えられてきたよりも数百年遅い紀元前1920年。これは、禹(Yu)王による夏王朝樹立の時期が通説よりも遅かったことを意味し、この発見により歴史が書き換えられる…

長江下流域の稲作証拠と御柱祭

片方は(どうやら再放送もあるよ。予定はしょっちゅう変わるけど) もう片方は(まずニュースサイト) こっちが論文 ニュースサイト目指してないが、御柱の話にも稲作の話が出てきて、ちょうど面白かった。 やっぱ関東は、東北以上に弥生文化の侵入を許さな…

png

使ってみたらあんまりにも重かったんで、手間を掛けて画像をGIF化した。 jpgにするよりpngのほうが容量少ないのにどういうこと? なんかはてな、妙な処理を入れてるような気がするんだけど、どなたかご存知ありませんか? pngはノイズ出ないから、図のときは…

DNAを高密度データストレージに、マイクロソフトが実用化研究を本格化

なんだと。やっぱりやるのか。 ついでにヨーロッパの縄文人の親戚、La Branaの話まで書いてあったさ。青い目で、牛乳に含まれる酪酸を消化できなかった、というお話が。

3万年前の航海 徹底再現プロジェクト

海部陽介さんの3万年前の航海 徹底再現プロジェクトが目標金額に達したそうです。 そういえばこれ、 kindleもあるのに気づいた。 『日本人はどこから来たのか?』(2016) すぐ近所に図書館があるため利用してるけど、そこでも予約がいっぱい。大人気です。 REA…

はてなキーワードって

はてなキーワード、説明の必要そうな言葉が異常にたくさんあるんで、手抜きできたり、脱線してまで説明する必要が無くなるのは都合いいんです。 珍しいキーワード使えばわたしん所にしっかりリンクしてくれたりして。 しかし、説明が浅いとか違う場合が問題…

オープン

とりあえずオープンします。 ごきげんよろしゅう。